ナンプラー
タイ人でも こんなにたくさんの種類のナンプラーを一度に見た人はいないのでは?
職場の友 Sちゃん が タイから一時帰国するというので
「おいしいナンプラー買ってきて~」と頼んだら こんなに買ってきちゃったのよ!
これで一生ナンプラーは買わずに済みそう…
そもそもは ただいま我家でヒット中のお料理本に ちょくちょくナンプラーが登場するのがきっかけで欲しくなったのだ
以前 人生初めてのmyナンプラーを某百貨店で買い その不味さに閉口
それ以来手を出さずにいたが テレビでナンプラーはものによって味の良し悪しが激しいということをやっていたのを観て そのうち仕切りなおしてみるか!と思っていた
そこに ものすごくおいしいレシピを提供してくれるその料理本の著者が頻繁にナンプラーを使うものだから 重い腰を上げようとしたところ ちょうどいい具合にSちゃんがタイ在住(本人ちょっと行っているだけのつもりらしいが、こっちからみるともうタイ人だよ。)なのを思い出した
「現地で人気のをおねがい~」と頼んだつもりが 10本以上買ってきてくれた
ありがとーーー さぞ重かったことでしょう
ナンプラーの重みで飛行機落ちでもしたら気が引ける…ご無事でなにより
タイに長くいた人が 「エビやカキを使ってるらしいモノが高級でしょ!」と教えてくれましたが 長年日本で由緒正しいかつおダシに慣れ親しんだ私にとっては
職場でちょっくら開封した カツオのイラストのついているナンプラーの(写真:前左2)さりげないサカナ風味が美味しく感じられました~ 庶民派代表
写真が無くて残念だけど 「きゅうりのナンプラー揉みピリ辛味」がランチのお供に好評でした~
9本を我家でいただけることになったけど 全部同時に開封するワケには行かないので 運は天に任せて 思いついたものから使ってみることにします
もし 鰹ナンプラーをしのぐ美味ナンプラーがあったら 改めてお知らせしようかと思います(頼まれてないけどぉ~)
今日のアロマ タイにちなんで南国の香り 芳香浴で
イランイラン ユーカリプタス ブラックペッパー
| 固定リンク